タオルニッチの作り方徹底解剖!

家づくり

こんにちは。狭小3階建てに猫3匹と一緒に暮らしています、まだらと申します。

今回は、インスタでよくご質問をいただくシリーズの第1段、として

我が家の「タオルニッチ」徹底解剖を行いたいと思います!(パチパチ)

注文住宅の醍醐味「ニッチづくり」。色んな用途としてQOLをあげてくれるニッチは、生活必需スペースと言っても過言ではありません。

中でも、タオルニッチは私としても大変気に入っておりまして、フォロワーさんからもよく作り方についてご質問を受けておりました。

なので、こちらのブログの方にも「タオルニッチの作り方」「用途」「容量」「後悔ポイント」など詳細をしっかり纏めてまいります。ぜひ、参考にしてみてください。

それではレッツゴー!

①目的・作った場所

こちらが我が家のタオルニッチ

そもそも何故、タオルニッチを採用したかと言うと・・・。

狭小住宅だから です。

広々とした脱衣所に、大きな引き出しやら棚やら置けるお家だったらなんの問題もありません。

しかし、そこに引き出しおいたら

通り道塞がっちゃうよ~~~という事態になりかねないのが狭小住宅。引き出しなんて、無理無理。困ったものです。

さあ、どうしたものかと悩んでいたら・・・

天才ロロちゃん
天才ロロちゃん

棚が置けないなら、壁をへこませちゃえば?

という天才猫からの天啓を授かり、少しでも収納スペースを確保するべく、タオルニッチをつくることにしました。

タオルニッチを作った場所は、お風呂から出てすぐ左手。お風呂場から手の届く位置にしました。なんていったって、タオルニッチですからね。バスタオルは手の届く位置に置きたいです。

お風呂場が真隣り

②サイズ

続いて、我が家のタオルニッチのサイズについてお話ししていきます。

こちらの画像の通り、

ニッチ全体の幅「780mm」

ニッチ全体の奥行「300mm」

ニッチ内棚板奥行「150mm」

床から1段目までの高さ「900mm」

1段目から2段目までの高さ「300mm」

2段目から3段目までの高さ「300mm」

3段目より上は、天井まで開放

というサイズ感になっています。タオルニッチなので、タオルが収納できる大きさ、というのは当然必要ではありますが…

ここでPOINT☆彡

「タオル」にだけこだわらずに、脱衣所に置きたいもの・お風呂上りに使いたいものをイメージしてニッチを作ってみると、「こういうサイズが便利だな」というのが自ずと見えてきますよ。

私は、洗濯物カゴを洗濯機とお風呂場の近くに置きたかったので、このタオルニッチの1番下の空間を高さ90cmと大きくとり、洗濯物カゴを収容しました!

③タオルの仕舞い方について

ズバリ、私は洗濯物を畳むことが大嫌いです。(ついでに折り紙も嫌いです)別記事でもご紹介しましたが、基本的には洗濯物を畳まずに、ハンガーにかけてそのままWICに掛ける方法を取っています。

タオルも勿論畳みたくないので、我が家ではくるくるくるっ♪と巻いて、そのままニッチにズボっと仕舞うことにしました。

こんな感じ

因みに、タオルの支えになっている棒は、「転び止めパイプ」と呼ばれるもので、ハウスメーカー側に付けてもらいました。

施主支給ではないです。でも、お気に入りの真鍮バーとか、DIYで取り付けてみても可愛いですね!また、簡単なもので良かったら、突っ張り棒でもありだと思いますよ^^

④タオル何枚しまえるの?

そして肝心なのは、タオルの収納容量ですよね。

我が家のバスタオルを並べてみました。

ぴっちりいれるとこんな感じです

1段におよそ11枚

もっと増やしたい場合は、2段目も使えるので、マックスでおよそ22枚はしまえる計算になります。

4人家族で1日に1人2枚使うとしても、丸2日は余裕でもちます!

ちなみに、我が家のバスタオルは一般的な大判のバスタオルではなく、小さめなタオルを使用しています。小さいタオル、とってもおすすめです。下記に詳しく載せますね!

⑤小さいバスタオルのすすめ

上記でご紹介した通り、我が家は小さめバスタオルを使っています。

細長めのこちらのタオル

【小さいバスタオルのメリット】

・洗濯物の量が減らせる

・小さい分安価なのでコスパが良い

・子どもが自分で身体を拭きやすい

・小さい収納スペースでもたくさんストックできる

・干すスペースもとらない

どうですか?メリットばかりですよね。

うちはもう何年もこのスタイルですが、拭き足りない!みたいなことはないし、大判バスタオルである必要性を全く感じなくなったので、色んな人におすすめしています^^

タオルニッチにもたっぷりしまえるので、タオルニッチを作る機会に、バスタオルも小ぶりに新調してみませんか?

ちなみに、私が使っているバスタオルはこちらです。(小さいものだったらなんでもいいと思います^^)4枚で1800円、なかなかコスパいいです♩

フェイスタオル セット 大判 ミニバスタオル 4枚セット 色が選べる 大判フェイスタオル 8年タオル 大きめ ビッグフェイスタオル まとめ買い 小さめ バスタオル 10月中旬リニューアルしました! [M便1/1]
バスタオルの代わりに購入したい◎ #生活雑貨 #新生活 #ママに優しい #プチギフト #必需品 #バスタオル #大判タオル #タオル #タオルニッチ #フェイスタオル #8年タオル

⑥タオル収納以外の用途としても使える!

これが、私がタオルニッチを推したい最大の理由です。

「タオルニッチ」はタオルニッチであり、タオルニッチではない。(笑)

バスタオルをしまうのは、勿論なのですが・・・

意外と、お風呂回り・脱衣所内でしまっておきたい・置いておきたいものって多かったりするんですよね。

例えば・・・

・メガネ・スキンケア用品・ティッシュ

・子どものオムツ・保湿剤

・入浴剤・子どものお風呂アイテム(おもちゃやバスボールなど)

この辺りは私が実際に使っていて、よく置いてるものたちです。お風呂でてすぐ、子どもの保湿して、オムツを履かせるので纏めて置くことができるタオルニッチ、重宝しています。

オムツとバスタオルは運命共同体

また、半身浴で長風呂するよー!みたいな方には、よく読む雑誌や本とかも置いておけますし、アロマキャンドルストックしたりとか、シンプルにインテリア置き場としても楽しむことができます。

つまり、タオルニッチであってタオルニッチでないというのは、そういうことです。

なんでもアリ。非常に助かりますよ!

お風呂おもちゃも置いておけます

⑦邪魔物のアレも納まっちゃう・・・?

⑥と同様、タオル以外の用途のお話しとなりますが、「度々邪魔者扱いされるアレ」も綺麗に納めることができちゃいます。

それは・・・

「分電盤」です。

分電盤ってまあまあ大きくて、飛び出していて、存在感ありますよね。大切なものではありますが、普段の生活では目立たないでいてほしいかも・・・。

ということで、タオルニッチ内に一緒に納めてもらいました^^♪

すっぽり

30cmも深いニッチだと、分電盤もしっかり納まってくれてスッキリ!

開いてみても圧迫感なし◎

同様に、室内に置いてると邪魔になりやすい「洗濯物カゴ」も、タオルニッチの下部分に収納しています。(これは先述しています)

ついでに足マットもニッチ内で乾燥させてます

⑧もっとこうすれば良かった

かなり大満足している我が家のニッチですが、しいて言えば、もっとこうしたかった・・・。という点があるので、最後にご紹介します。

☆ニッチ内にコンセントつければ良かった~!

これは、お風呂入っている間に充電したかったスマホとかがあると大変重宝します。ドライヤーもできちゃいますね。あって損ないと思います。

☆お風呂場近すぎて、スイッチがタオルに埋もれる~!

お風呂場に入る手前って、「お風呂の照明スイッチ」と「浴室乾燥のスイッチ」が大抵あると思うのですが、狭小住宅に加えて、タオルニッチを作ったがために、それらを取り付ける壁が消失してしまい・・・(笑)

とんでもない所にきました、 笑

こんな感じでニッチ内にスイッチがある状態になります。慣れてしまえば、そこまで問題はないのですが、タオルがびっちり詰まっているときはスイッチそのものが押し辛いので、若干不便です。

スイッチ、埋もれてます…。

我が家では他に対策のしようがないですが、これから作られる方は、お風呂のスイッチを取り付ける場所がちゃんと確保できているか確認するようにしましょう^^;

⑦最後に

いかがでしたでしょうか?

タオルニッチ、控えめに言って大成功だと思っております。「お風呂」や「洗濯」という毎日必ず行う生活の中で、汎用性の高いニッチがあることは大変便利ですし、重宝します♪

そして、狭小住宅をこれから建てる全ての方に伝えたい!

面積が広げられないなら、

その壁抉って、ニッチにしてみませんかーーー!!!(叫)

以上、我が家のタオルニッチ徹底解剖でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました